何か私が出した課題を先にされているwww
だいたいの言いたいことはid:akira-tago0704さんにほぼ言われてしまったので
詳しい話をw
あ、なんかすみません(汗)
実際、北米・南米の作品数は一時期300を超える作品が投稿されていましたが、
その98%以上は無関係作品で、私たちが解除を続けた結果
現在は4作品ほどになりました。
そ、そんなに・・・。そのデータは今後も役立つと思います!
さらに最近、欧州・オセアニアでも無関係作品が投稿されはじめています。
新たな課題ですね・・・。
原因を考え続けて、UgoCharaが何かと被ってないかなども考えましたが、
最終的に私はその作品が関連付けされた他のチャンネルを注目しました。
すると、うごキャラどころか「ドラゴンボール」「ポケモン」「AKB48」などに関連付けされている例がやたらと多いのです。
やはり。投稿総数が多いほど、見る人も大いに比例するのが肝だと。
勿論、作品の内容にそんなものは一切出てません。
また、無関係作品は殆どが「顔付き棒人間(と勝手に命名)」の作品となっています。
海外の話なので詳細は知りませんが、音楽付きのメモに棒人間が踊る(?)的なもののようです。
確かに、おそらく日本では発表されていない外国の曲に合わせて、歌ったりしているメモが殆どですね。
『投稿されている作品が多い=見てくれる人が多い=自分の作品を簡単に見てもらえる』
前までは『閲覧数を増やすために無関係だろうがなんだろうが関連付けしまくるぞ』的に考えたのですが、
今思えばそのチャンネルは殆ど作品数が多いということに気づきました。
因みに、「他のユーザーの嫌がらせ」とかではないようで、
証拠にチャンネルの関連付けはほぼ全て投稿者がしています。
この理由は結構有力だと思います。
僕もそう思います!『悪意のない無関係な関連付け』は、怒るに怒れない、見たいな状況なので難しいんですよね・・・。
これはうごキャラだけでなく他のチャンネルにも共通する問題ですので
食い止めるのはなかなか難しい問題です。
「ということは、フリフォンを海外進出させたら
無関係作品がどさりと入ってくるのでは?」
と思って、フリフォンでの実験も考えています。
(勿論スカイさんの認可次第ですが)
確かに、これは全てのチャンネルの課題でもありますね・・・。フリフォンも進出の危機が・・・。
結論としては、実験や現状を踏まえて
もし海外の無関係作品が減らないのであれば
海外からの撤退も有りだと思います。
以上です。
久しぶりに長文を書いたw
お疲れ様でした!5月の頭までは、このままにして、それでも減らずに、『増える一方』であれば、撤退する、というのはどうでしょう?