頻繁にクラブに来る方...かぁ。
個人的に思ったのは、会議というのは無くして、フィードバックみたいな感じでご意見募集箱みたいな感じにしたほうがいいのかなぁとも思ったりしてます。
でも、会議なくしたら物事決めれないか(汗)
つまり、スレッドには意見箱、会議は日記。これが良いと思う。
だって...会議の流れ的に...ね。
フレンドコードについては、夜(GMT+9)に(眠い...。)。
まぁ、誰かが返信してくれるのが助かるんですが...。
うんにゃ、会議とかそういうんじゃなくて、スタッフではないのに違反した日記に「利用停止される」と書く方がいるんです。
指摘しておくと、クラブ内でのコミュニティや夢番地の記載などはOKですよ。ガイドラインでは分かりにくいですが。
分かりにくっ。
まず、フレンドコードをOKにしたらこれもあれもってなるので、全面禁止にしてます。
3DSでチャットツールがある。だからLINE IDもメールアドレスもOKでしょ? みたいになったら困るので...。
見てた?
任天堂のコードに限り許可する、という風に、とどっかに書いたんですが。
最近は、ゲーム以外でもチャットとかいろいろできることが増えてきたので...。
それに、フレンドコード交換しようという投稿が増えれば、いつしか知らない人と交換しました。トラブル起きました。ってなったら困るし...。
このクラブで活動している以上『知らない』はないでしょうし、知らない人なら交換しようと言われてもしないでしょう。『とび森』じゃないんだから。
それか、お得意の『非情』でいくなら、「フレンドコードを交換したことによって発生したトラブルに関しては、一切の責任を負いませんのでご了承ください」にするとかねー。
クラブ外でとお願いしているのは、管理人がそこまで面倒見てられないですし、境界線も難しいからです。
クラブ外なら、トラブル発生しても関係ないもんねー、とでも?
クラブで交換するなと言われたので別のところで交換しました、トラブルにあいました。
と言われたらどうしますか?
クラブ外も駄目となったら、ぼくたちクラブメンバーだからどの手段でも交換できないね。なんてできるわけがないし、クラブ内でOKにしたら、フレンド募集目当てが出てくるので...。
フレンド募集目当てが出る、という根拠はどこに。
そんなことしなくたってここで会話できるんですし、僕が言っているのはルイージマンションのような『3DSのコードを交換していないと遊べないようなもの』で遊び交流するなどには重要じゃないか、ってことなんですよ。
いちいちLINEと結びつけるのは止めません? LINEは任天堂が切り持つソフトですか?
LINEの交換を禁じればいいことではないんですか??
UgoChara Summer Festival では、イベントを開催するのに必要範囲内でOKするようにしてます。
軽いものでもないですし、それぐらいなら交換できても問題ないでしょうとだけの話です。
投稿書き込みはイベント担当者が責任もって管理してくれるし...。
目的外での交換なら大問題ですが、そういうわけでも無いですし...。
『それぐらい』!?『問題ない』!!??
祭りぐらいなら良いと!? では『トラブル』が起きたらどうするんですか??!
目的外での交換なら大問題ですが、そういうわけでも無いですし...。
目的もなく交換しようなんて、『とび森』じゃないんだから(二度目)
目的があればいいんですね? 祭りは目的ありますねー。
通常の時に目的があって交換したいと言ってきたら?
それはアリでいいんですか??
あなたが危惧する『トラブル』ってそもそもなんなんですか!?